「人間関係が原因で転職することは”逃げ”である」という考えは、ストレスを多く抱える人が増える一方で、根強く残る意見です。しかし、実際に「逃げ」になるのかどうかは、転職しようと悩む人自身が決めることなのです。
今回は、「転職することが”逃げ”にはならない理由」を解説し、人間関係がキッカケで転職を検討している方に向けて転職の一歩を踏み出すための考え方をご紹介していきます。
Contens
人間関係が原因で転職する人はどれくらいいるのか?
人間関係に悩む方は世の中にどれくらいいるのでしょうか? ここで、転職者が転職した理由ランキングから、人間関係に悩み転職をするに至った方のデータを見てみましょう。
1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
4位:給与が低かった(12%)
5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
6位:社長がワンマンだった(7%)
7位:社風が合わなかった(6%)
7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
7位:キャリアアップしたかった(6%)
10位:昇進・評価が不満だった(4%)
退職理由の「本音」として第3位に位置しているのが、「同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった」という理由です。また、1位に位置する「上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった」も、大きな視点で見れば「人間関係」に含まれます。
人間関係が原因で職場を退職したことを実際に転職時の面接で話す方は少ないのですが、実際のところは「人間関係で転職せざるを得ない人」もかなり多いことが分かります。
「数が多い」だけでは、人間関係を原因として転職することが「逃げ」ではない根拠にはなりません。しかし、「逃げ」だと判断できるケースは限られており、それ以外は決して逃げにはならないといえます。次の項目から、「逃げ」ではない理由と、「逃げ」に当てはまるケースをご紹介していきます。
人間関係が原因による転職が「逃げ」ではない4つの理由
人間関係が原因で転職を行うことは、下記の理由から「逃げ」にはならないといえます。ご自身の状況に照らして参考にしてください。
1 やりたい仕事を見つけることができる
人間関係で仕事を辞める場合も、それ以外の理由で転職をする場合でも、転職は「やりたい仕事」を見つけるために行う点では同じです。よって、「次の職場での人間関係」を良い状態にすることができれば、決して人間関係から逃げたことにはなりません。
自分にとって最適な環境を探すことのほうが、働く動機としてはポジティブであるといえるのではないでしょうか。
大手転職サイトDODA調べ「転職理由ランキング<最新版> 総合」においては、リクナビNEXTのランキングとは異なり、「ほかにやりたい仕事がある」が1位に位置しています。
人間関係に悩む方でもそうでない方も、きちんとご自身の「やりたい仕事」を明確にできてさえいれば、転職をすることは決して逃げではないといえるでしょう。
2 仕事において「人との関わり」は最も重要である
当たり前のことのようですが、仕事は「人との関わり」を無くして進めることは絶対にできません。それは、社外でも社内でも同様です。また、あなたの働き方や仕事におけるスキルアップやキャリアアップは、あなたの周りにいる人の質で大きく差がつきます。
そうである以上、人間関係に悩む環境を出来る限り早く脱して、自分の求める環境の仕事へと転職すべきであるといえます。タイミングは早ければ早いほど良いといえるでしょう。転職活動は在職しながらでもできることですので、ほとんどリスクなく、働き方を変えるキッカケをつかむことができます。
3 「自分だけではどうしようもないこと」に対する対処法である
人間関係の悩みには、「自分自身の振る舞いや行動で解決できること」と、「自分だけではどうしようもないこと」の2通りがあります。
この2通りの悩みを明確に区別することは難しいですが、あなた自身できる限り人間関係やコミュニケーションに注意していても改善されない場合は、「自分だけではどうしようもない状況」になっているといえます。
この場合、あなた自身の働く環境を変えることが、最も早く、効果的な人間関係の対処法であるといえます。
4 経験・スキル・実績を伸ばせる機会を探すことができる
あなたがやりたい職種・業種・業界で働き、経験やスキルを得て実績を残すためには、あなたにとって「働きやすい」環境である必要があります。
仕事においてスキルアップ・キャリアアップを目指すためには、途中で仕事を投げ出さず、大変でも諦めずチャレンジすることが求められます。しかし、人間関係の悩みは、仕事の大変さやスキルとは関係なしに発生する場合が多いものです。この場合、いくらその場で耐え続けても、あなたの経験・スキル・実績は伸びることはないでしょう。
仕事で成果を出すためには、人間関係が良好であることが前提条件であるといえます。転職を通じて環境を移し、あなたのスキル・経験・実績を伸ばすべきでしょう。
反対に…「逃げになってしまう」ケースは?
上記でもご紹介したように、人間関係を原因として転職を行うことは決して「逃げ」にはなりません。しかし、例外として下記のケースでは、「逃げ」になってしまうといえます。反面教師として参考にしてください。
1 「後ろ向き」の理由だけで転職すること
「後ろ向きの理由で転職する人は転職に失敗する」…転職ノウハウでよく言われていることです。そして、それは事実であるといえます。なぜなら、後ろ向きの理由だけで転職を進めることは、応募先企業の面接や選考書類で伝える「志望動機」を考えることができなくなってしまうことに繋がるからです。
「前職を辞めた理由」と「次の職場を志望する理由」は別物ですが、前職での退職理由を引っ張りすぎるあまり、転職活動自体に消極的になってしまっては、転職は失敗に終わってしまうでしょう。
転職活動では、応募先企業に明確に伝えることのできる「志望動機」を準備していく必要があります。
2 「やりたい仕事」「志望する業界」が定まっていないこと
「やりたい仕事」「志望する業界」が決まっていない場合も、「逃げの転職」になってしまうといえます。人間関係の悩みを原因として退職した場合は、「嫌な人・自分と合わない人がいなければいい」と考えてしまいがちです。
しかし、自分が求める条件の企業や業界で仕事をすることは、継続的に働くための大きなモチベーションになります。また、人間関係の悩みが無くても、他のことで悩んでしまうケースもあります。自分のやりたい仕事や志望する業界をきちんと決め、ポジティブに転職活動を行う必要があります。
転職に不安な方が活用すべき転職方法とは
人間関係が原因で退職する場合でも、転職活動は「前向きに」行う必要があります。しかし、転職が初めてという方や、前職のような職場に入りたくない方は、どのように転職活動を進めるべきか悩みが尽きないでしょう。
そこで活用すべきなのが、「転職エージェント」です。一般的な求人・転職サイトとは異なり、転職エージェントでは転職者一人ひとりにエージェントが付き、転職相談やサポート、求人の紹介などを一貫して行ってくれます。
転職に不安がある方は、一人で転職を進めるのではなく、転職エージェントを活用すべきでしょう。下記では、転職エージェントの登録後の流れと、おすすめの転職エージェントをご紹介しています。
転職エージェントの登録後の流れ
転職エージェントの一般的な「登録後の流れ」は次のようになります。転職エージェントごとに細かな流れが異なる場合もありますが、大まかに流れをおさえておくことで、円滑に転職活動をすすめることができるでしょう。
- 個人情報入力後、エージェントからカウンセリング(転職の相談)の日程調整の連絡が1〜2週間で来る。
- エージェントとのカウンセリング(転職の相談)を行う。
- 相談を踏まえてエージェントが求人を紹介してくれる。
- 履歴書などの書類準備&応募する企業を決める。
- 面接準備をエージェントと相談しながらする&面接本番。
- 内定後、入社日や給与などの条件交渉をエージェントを通じて行う。
カウンセリングや相談のタイミングで、「面接前の不安事項」「内定後の入社日や給与交渉」「退職の調整」の方法はどんどん質問し、出来る限りエージェントから情報を受け取りながら転職活動を進めていきましょう。
いい環境で仕事がしたい方におすすめの「転職エージェント」
エージェントサイトは、必要項目を入力し登録完了した後、メールや電話等であなたの日程に合わせて転職支援を行ってくれます。「今仕事が忙しい!」「時間がないかも…」と不安な方も心配せずにまずは登録してみましょう。あなたの転職成功率がグンと上がります。
また、転職エージェントは複数活用することをおすすめします。
エージェント会社により、持っている求人数や種類に差があります。また、複数のエージェントを活用することで、より年収アップが期待できる求人を多く見つけることができます。
自分に合ったエージェントを「2〜4つ」登録しておくと良いでしょう。
1位 マイナビエージェント|20〜30代の転職活動に最適!
『マイナビエージェント』の特徴
有名な就職サービス『マイナビ』が運営する転職エージェントサービスが「マイナビエージェント」です。
キャリア事業の大手ならではの信頼感と、太いパイプが売り。
特に20〜30代向けの求人情報に強みがあるため、転職が初めてで不安な若手社会人の方におすすめです。また、相談しながら転職活動を進めたい人にとっても力強い味方になってくれます。
20〜30代の方はほかの転職エージェントと同時に登録しておくことをおすすめします。
どんな人にオススメ?
- 希望する職種・業種が複数ある方。
- 大企業からベンチャー企業まで、あらゆる選択肢を考えているが転職に自信がない方。
- 20〜30代、第二新卒の方で、転職活動の選択肢を増やしたい方。
2位 転職が不安なら最初に登録しておくべき!『リクルートエージェント』
『リクルートエージェント』の特徴
「リクルート」が運営するエージェント型転職サービス。最大の特徴はリクルートのパイプを活かした多数の求人案件にあります。業界ごとに精通したアドバイザーが、給与等の条件や面接対策などといったサポートをしてくれますので、転職に不安があるが、選択肢は多く持ちたい方が活用できる転職サービスです。
どんな人にオススメ?
・転職活動の条件などの交渉に不安がある方(代行してやってもらえます)
・面接や選考の書類など、具体的な転職活動の準備が不安な方。
・自身のスキルやPRポイントなどがよくわからず、転職に悩んでいる方。
3位『正しい転職』を助けてくれる『パソナキャリア』
『パソナキャリア』の特徴
『パソナキャリア』は、転職エージェント。手厚い転職サポートを登録後から採用まで一貫して行ってくれます。(すべて無料)
キャリアや転職に関する悩みがある方にとっては、求人案件を探すだけではなく、そもそもの働き方や求める条件を絞りこむことが大切です。『パソナキャリア』であれば、転職活動における悩みを抱えずに採用までスムーズに行くことができるでしょう。
どんな人にオススメ?
・転職活動に不安や漠然とした心配がある方。
・キャリアカウンセリングなど、転職相談を受けたい方。
・信頼感のある情報源から、求人案件を得たい方。
4位 DODA転職支援サービス
『DODA」の特徴
DODAでは登録者に対して、サイトに公開されていない求人をキャリアカウンセリングの中でご紹介しています。業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーがあなたのキャリア、お持ちのスキルを総合的に判断し、 現在の転職市場において強みとなる部分、弱点となる部分を整理します。
どんな人にオススメ?
・キャリアカウンセリングを希望する方。
・履歴書の書き方や模擬面接対策など、手厚いサポートが欲しい方。
・自分にあった企業がなかなか分からない方。
「転職サービスランキング」も掲載中!
ほかにも、転職エージェントは大手から中小まで様々なものがあります。基本的には、求人数の多い大手エージェントを使うべきですが、特定の業界に強い特徴を持つサービスなどもあります。
- 他にもエージェントを見たい!
- 複数のエージェントに登録しておきたい!
という方は、下記ランキングを参考にしてください。
転職したい業界・業種が決まってるなら「IKIKATA Database」
IKIKATAと同時に運営している業界別・ニーズ別の転職サイト紹介メディア「IKIKATA Database」では、あなたが転職したいと考えている業種・業界別に転職サイトをご紹介しています。
あなたが「営業職」「事務職」など職種で転職を考えている場合や、「IT」「金融」など転職したい業界が決まっている場合は、こちらのメディアから転職サイトを検討してみましょう。
まとめ|人間関係の悩みを解決するための「転職」をしよう
今回は、仕事の人間関係で悩む方向けに、「転職は逃げではなく、人間関係の悩みを解決するための方法である」ことを説明させて頂きました。
人間関係に悩んでいる場合の転職は決して逃げではなく、自分の働き方に正面から向き合う効果的な方法です。ご自身の働き方やキャリアを見つめ直し、ご自身の働く環境をより良くするために、今回の記事を参考にしてくださいね。