【学生向け】将来を考える上で必要な「価値観」を定めるコツ

スポンサードリンク

価値観を持つことは、キャリアやはたらき方を考える上で重要なことです。価値観が明確に定まっていないと、「なんとなく」自分の進む方向を決めてしまうことにつながってしまいます。

そういった「なんとなく」が、後々の後悔を生む原因になります。学生のうちから、「自分の譲れない価値観とはなにか?」について考えておくことで、その後のライフイベントに関する「自分軸」が定まります。

どんなときにもぶれない「価値観」を持つことが重要です。

今回は、学生向けに「学生のころから考えておくべき価値観」をつかむコツを3つご紹介します。社会での経験が少ない今だからこそ、価値観の形成が大切です。

 

今回のゴール

・「学生のうちから考えておくべき価値観」の重要性を知る
・「価値観をつかむ」ためのコツを知り、実践できるようになる
・「価値観」をもとに、「自分軸」を作れるようになる

 

学生のうちから考えておくべき価値観とは何か?

https://www.pakutaso.com/

https://www.pakutaso.com/

 

価値観をつかむコツを知る前に、「学生のうちから考えるべき価値観」とはどんなものなのかを説明します。

ビジネスパーソンが転職をする際に必要なのは、生活に根ざした具体的な価値観です。たとえば、給与や休暇、自分のスキルとマッチしているか、人間関係や勤務地はどうか、といった「具体的な価値観」でしょう。

それに対して、学生の価値観はもっと「理念的なもの」です。理念的とは「自分は何を大切にしたいのか?」「生きていくうえで最重要だと思うことは何か?」といった考え方のことを指します。

まだ社会に出ていないうちから「自分が大切にしたいこと」を明確することで、その後の様々な経験をもとに得られる「実践知」=「経験を通して得られる知識」の量は格段に違ってきます。

たとえば、ただ漠然と「なんとなくインターンにいっておいた方がいいかな…」と考えてインターンに参加するよりも、「自分が実現したいことがあり、そのためにこのはたらき方はどうなのか?」ということを考えつつ経験を積むやり方のほうが、より実践的な学びになるでしょう。

よって、経験によって「実践的な知識」を得るためには「価値観」を考えることが必須条件なのです。

では、「価値観」をつかむコツを3つご紹介していきます。

 

「価値観」をつかむ3つのコツ

 

(1)「自分がどうありたいか?」を考える

-shared-img-thumb-PAK_genkanhari15180019_TP_V

https://www.pakutaso.com/

 

価値観をつかむファーストステップは、「自分の理想像」を考えることからはじまります。

学生は、近い将来に関する目的や目標に目を奪われがち。しかし、自分の価値観は近い時間軸だけで考えるべきものではありません。

「生涯を通してどんな人物になりたいか?」ということを考えることで、「自己実現の道筋」をつける。たとえば、「頼りになる人」「勇気がある人」といった「自分がそうありたい姿」を考えます。

 

(2)「自分は何を成し遂げたいか?」を決める

https://www.pakutaso.com/

https://www.pakutaso.com/

 

次は、「成し遂げたいこと」を考えます。まだ具体的なスキルやできることが限られている学生のうちから「成し遂げたいこと」を考えることで、その後のスキル習得や進路の選択に軸を作ることができます。

「人生で成し遂げたいこと」を明確にしましょう。それが途方もない夢や理想でもかまいません。大事なのは実現可能性ではなく、「理想を持てる人物」になることです。

 

(3)「自分は何を大切にしたいのか?」を決め、優先順位をつける

https://www.pakutaso.com/

https://www.pakutaso.com/

 

最後は、「大切にしたいもの」を決めます。たとえば、「時間の余裕を持つこと」「安定した職業につく」「幸せな家庭」を大切にしたい場合、「なぜ?どうやって?」まで突き詰めて考えていきましょう。

そのうえで、それに「優先順位」をつけます。すべてを同時に大切にしたいと思う気持ちは重要ですが、これからのライフプランやターニングポイントの内容次第では、どれかを捨てなければいけない場合が考えられます。

そんなときに、「どれを優先するべきか?」を決めておくことが重要なのです。

 

「価値観」を座右の銘にする

https://www.pakutaso.com/

https://www.pakutaso.com/

 

(1)~(3)で、自分の「理想像」「成し遂げたいこと」「大切にしたいもの」を決めました。あとはこれを「価値観」としてつなぎ合わせ、これから訪れる人生の選択の際に活用することが重要です。

そのためには、「○○(大切にしたいもの)を大切にする△△(理想像)の人物として、□□(成し遂げたいこと)を目指す」というように「文章化」しましょう。また、「座右の銘」として自分に言い聞かせられるようにしておくことも大切ですね。

今後、何かの選択で自分が迷ったときに立ち返ることのできる価値観を持っておきましょう。

 

まとめ:価値観をもとに行動し、価値観とともに歩むこと

今回は、学生のうちから価値観を考えるためのコツを3つご紹介しました。

価値観を定め経験を積むことは、具体的な悩みや人生の選択においての「自分軸」になります。また、一貫性を持つことで、自分に自信をつけることができるでしょう。自己実現のためにも、価値観は最重要といえますね。

コツを実践して、明日から「価値観」をもとに経験を積んでいきましょう!

 

スポンサードリンク

この記事を好きなツールでストックしよう↓

転職サイトをまとめて見るなら【IKIKATA Database】

IKIKATA Databaseは各業界の転職サイト・エージェントをニーズ別にまとめたサイトです。転職を検討している方は是非ご覧ください。