【転職したいけど何がしたいかわからない】働き方に悩んだときにまず考えるべき5つのこと

スポンサードリンク

「働き方」に悩むことは誰でもあります。経済的な悩みや、人間関係などの心理的な悩みで転職を考える人もいるでしょう。また、「この職場ではスキルアップは望めないのではないか?」「この仕事は自分には向いていない」と考えている方も多いはずです。

転職は一昔前よりも比較的”簡単”にできる時代です。ですから、自分の働き方を考えるうえで、「職場を変える」選択肢は当然あるでしょう。しかし、「本当に転職をするべきなのか?」をもう一度考え直してみることで「働き方」に関する悩みが解決する場合もあります。

今回は、キャリア形成に大きくかかわる「働き方」と「転職」を考えるときに役立つ5つの考え方をご紹介します。

 

若手が陥りやすい「働き方」の悩み

man-390341_640

「働き方の悩み」は、個々人で具体的なものですが、大別すると、以下の5つに分けることができます。

1.「自分がやりたいことと違う」

今している仕事が、「じぶんのやりたいことと違うな…」と感じている方は多いと思います。働ける時間や人生は有限です。また、若手のうちに培うべき経験やスキルはキャリア形成のうえで大変重要ですから、こういった悩みを抱えることは多いでしょう。

 

2.「やる気が起きない」

「モチベーションの低下」は、ビジネスパーソンにとってとても重大な悩みです。やる気がなければ頭は回らず、行動力が落ち、結果として「満足いかない結果」に繋がります。そうして悪循環に陥ってしまう方も多いのではないでしょうか。

 

3.「うまく仕事をこなすことができない」

日々の業務の失敗が積み重なると、「自分はこの仕事に向いていないのではないか?」と不安に駆られます。そういった気持ちを抱いてしまうと、自分の考えや行動、スキルに自信が無くなってきますよね。

一度そういう風に考えてしまうと、なかなか「頑張ろう!」という気持ちになれません。つい、今取り組んでいる仕事を投げ出したくなります。

 

4.「転職するかどうかを迷っている」

様々な動機がありますが、「転職するかどうか?」で悩んでいる方は多いと思います。特に、今の仕事で問題、課題を抱えていると、「転職」という選択肢がさらに現実的に考えるべき選択だと思えてきますよね。

 

5.「スキルアップにつながるかわからない」

今取り組む仕事や、自分の現在の職業は、果たして「自己実現」に繋げるスキルアップになるのかどうか、悩んでいる方も多いでしょう。特に、若手のうちは、どういったスキルを身に着ければいいのか「具体的な業務」に取り組めば取り組むほど、分からなくなってくるものです。

 

どうでしょう。当てはまる悩みはありましたか?

この「働き方の悩み」5つに沿って、解決策を見つけ悩みを解消するための考え方を紹介します。自分に当てはまる悩みをもとに参照してみましょう。

 

「働き方」の悩みを解決する「考え方」

mindmap-2123973_640 (1)

では、5つの悩みの解決策を見つけるための「考え方」を紹介します。

 

1.「自分がやりたいことと違う」の考え方

・自分がやりたいことは何なのかを明確にすること

・「現状への不満」がそういう気持ちにさせている可能性を考える

今の仕事が「自分がやりたいこと」とかけはなれていると感じる場合は、「自分がやりたいこと」が明確になっていない可能性があります。しっかり自分の「働く目的」を決めていないせいで、やりたいことが「見えていない」場合があるからです。

また、今の仕事が「違うな…」と感じるのは、ただ今の仕事や環境への不満が原因である可能性もあります。「自分がやりたいこと」を逃げ口に使わない考え方をしていくことが必要です。

 

2.「やる気が起きない」の考え方

・仕事の中で、どれか一つのタスクが「やる気を削いでいる」かも?

・モチベーションを下げる要因は、家庭環境や人間関係にあるのではないか?

やる気になれない仕事というのは、どんな職業にもあるものですよね。自分のなりたい職業、目指している職業であった場合は特に、「理想と現実」のギャップにさいなまれることがあります。そのときは、仕事の「苦手な部分」「不得手なタスクは何なのか」を探してみることが重要です。”仕事全体”ではなく、”仕事内容の一部”がやる気をそいでいる可能性があります。

また、仕事のモチベーションをそぐ原因が、”仕事自体”にあるとは限りません。もしかすると、それ以外の部分(家庭・家計、人間関係など)が、仕事に関するモチベーションをそいでいるかもしれません。

 

3.「うまく仕事をこなすことができない」の考え方

・うまくこなせる仕事は何か?を考えてみる

・苦手なことをリストアップして、改善点を見出す

・実は、「人の評価」でできるかできないかを判断していないか?

うまく仕事をこなすことができず、ミスをし続けてしまったり、なかなか効率的に進めることができない場合には、自分のスキル、能力に対して「不信感」を持ちます。そんなときこそ、「自分ができること」を明確にしておき、なおかつ、「苦手なことは何か」も見つけ出す建設的な思考が大事です。

また、もしかすると、「自分はこの仕事が苦手だ」というのは「思い込み」かもしれません。周囲のちょっとした指摘や不満だけで自分の「できる/できない」を判断してしまうのは大変危険です。

 

4.「転職するかどうかを迷っている」の考え方

・現状への不満足が動機なら、一度考え直す。

・「やりたいこと」に目をくらませないように、現実を見る。
(経済的要因・社会的要因・心理的要因)

転職をしようか迷っている方は、転職先を考える前にまず「転職する動機」を考える必要があります。動機として、現状の自分や職場環境に対する不満があげられるのであれば、要注意です。転職先でも同じような状況に陥る可能性があります。明確な「目的意識」「具体的なメリット」を考えたうえでの転職でなければ意味はありません。

また、スキルアップを目指して転職する場合にも、しっかりとライフプランやキャリア形成における重要項目をおさえておく必要があります。経済的要因、社会的要因、心理的要因から、「自分は転職するべきか?」を明確にしましょう。

 

5.「スキルアップにつながるかわからない」の考え方

・個別のスキルだけに焦点を当てず、「総合的評価」で判断し直す。

・「自分が将来的に得たいスキル」は具体的に何か?

・そのスキルを得るための選択肢は、「その仕事を辞める」ことで達成されうるか?

 

たとえばあなたが、「マーケター」としての経験を積み、そのために現在努力をしているとします。その場合、今の職場ではそういった努力をする機会すら与えてもらえない…と不満が募るかもしれません。そのとき、あなたは「マーケターという個別的なスキル」に焦点を当てており、「働き方」を選ぶ”自分”が見えなくなっている状態です。

そうならないためには、将来どんなスキルでどんなことをしたいのかを考え、そのためにはどんな選択肢がありうるのかを洗い出します。そのうえで、今の働き方で「どんなことができるのか?」「今の仕事を辞めてほかの働き方を選ぶべきか?」を考えます。

現状に不満をもらすのは簡単です。本当に重要なのは、「現状では現在と未来において達成不可能なことは何か?」を常に考えていくこと。自分のスキルを磨きたいのであれば、現状でできることを冷静に見つめる必要があります。

 

「働き方」を考える際の「問題解決力」を身に着ける

youth-active-jump-happy-40815

「転職」が簡単にできる現代社会。家庭や経済的要因によって、働き方を大きく変える選択は難しい場合もありますが、若手のうちは比較的”自由”がきくのは事実です。

しかし、本当に大事なのは、自分なりの「働き方」を「課題設定」→「解決策の提示」という方法で模索していくこと。ただ単に環境を変えただけでは、結局同じことの繰り返しになってしまいます。

働き方に悩んだり、転職するかどうかの選択に迷っていたり…そういうとき、気持ちに余裕はなくなります。しかしそんなときこそ、「課題解決型」で自らのキャリア形成を考えていくことが重要です。

今回ご紹介した、「悩みの考え方」に立ち返って、自らの「働き方の軸」をゆがめないようにしていきましょう。

 

オススメの「転職サービスランキングTOP3」をご紹介!

転職を検討している方に向けてIKIKATAおすすめのサービスをご紹介します。

1位 求人スカウトが来る『BIZREACH(ビズリーチ)』

ビズリーチ

『ビズリーチ』の特徴

利用企業数は5000社以上。無料で利用できるスタンダード会員と、有料のタレント会員、プレミアム会員があり、会員のクラスによって閲覧できる求人や届くスカウトなどに差が出るのが特徴です。また、ヘッドハンターからスカウトが来る珍しい転職サービスです。

どんな人にオススメ?

  1. 会社には転職活動がバレたくない方(入力した、現在や直近に在籍していた会社情報はプロフィールに公開されないため)
  2. 年収をアップさせたい方
  3. 忙しく転職活動に時間が取れない方

2位 強みが見つかる転職力診断!『リクナビNEXT』

リクナビNEXT

『リクナビNEXT』の特徴

『リクナビNEXT』の最大の特徴は、「グッドポイント診断」と呼ばれる自己分析ツールを最初に活用できる点。転職活動は、ご自身の強みや得意分野などを明確にすることが大切ですが、なかなか自分で理解するのは難しいもの。『リクナビNEXT』では、登録後に自己分析のための診断をすることができます。また、その診断結果は、実際に応募時に診断結果を添付することもできます。

業界No.1の転職実績で、転職活動の基本からサポートしてもらえるので、「転職したいけれど、何をすればいいかわからない」という方にこそオススメのサービスといえます。

どんな人にオススメ?

  1. 転職活動に不安があり、最初に何をすればいいか分からない転職希望の方。
  2. 自己分析など、転職活動に必要な情報を多く収集したい方。
  3. 異業種・職種への転職を希望している方。

3位『正しい転職』を助けてくれる『パソナキャリア』

パソナキャリア

『パソナキャリア』の特徴

『パソナキャリア』は、転職エージェント。手厚い転職サポートを登録後から採用まで一貫して行ってくれます。(すべて無料)

キャリアや転職に関する悩みがある方にとっては、求人案件を探すだけではなく、そもそもの働き方や求める条件を絞りこむことが大切です。『パソナキャリア』であれば、転職活動における悩みを抱えずに採用までスムーズに行くことができるでしょう。

どんな人にオススメ?

・転職活動に不安や漠然とした心配がある方。

・キャリアカウンセリングなど、転職相談を受けたい方。

・信頼感のある情報源から、求人案件を得たい方。

転職サイトの利用の流れ

転職サイト登録後の流れについて不安のある方は是非こちらを参考にしてみてください。では登録後の流れを見ていきましょう。

1.サイトの会員登録

まずは、該当する転職サイトで会員登録を行います。

このときに、氏名や電話番号など必要最小限の個人情報を入力します。長くても5分ぐらいで会員登録を完了できます。

基本的にどんなサイトでも無料ですので、気軽に登録できます。

2.プライベートオファーの登録

サイトによっては、プライベートオファーを受けることができます。

プライベートオファーとは、自分の職歴などのスキルや希望職種などを登録して、転職サイトに登録している企業側に、自分の情報を公開するすることにより、企業側よりオファーを受けることができるシステムです。

注意点としては、オファーがきたからといって必ず採用される訳ではないというところ。しかし、オファーが来ると言うことは少なからず企業側が自分に興味を持ってくれているということなので、通常応募よりは採用される確率は上がるといえるでしょう。

3.求人を探して応募

プライベートオファーを利用しつつ、自分でも積極的に求人を探しましょう。

どの転職サイトでも、勤務地や職種などの条件を細かく指定できますので、自分に合った条件で求人を探しましょう。自分の条件に当てはまる会社が少ない場合は、条件を絞って検索してみましょう。

4.書類選考

気になる会社があったら積極的にエントリーしましょう。

会社にもよりますが、最初に履歴書と職務経歴書を郵便 or メールで送付します。

5.面接

書類選考が見事に通ったら、次に面接があります。

6.合否発表

会社によっては2、3回面接を行うところもありますが、無事面接が終わると後は合否を待つだけです。合否を待っている間も、落ちたときのことを考えて転職活動は引き続き行いましょう。

その他「転職サービスランキング」も掲載中!

今回ご紹介した「転職サービス」以外にも、様々な転職サービスをランキング形式で掲載しています。「もっといろんなサイトを検討したい、転職求人をとにかくみたい!」と考えている方は、下記の記事から検討してみてくださいね。

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

スポンサードリンク

この記事を好きなツールでストックしよう↓

転職サイトをまとめて見るなら【IKIKATA Database】

IKIKATA Databaseは各業界の転職サイト・エージェントをニーズ別にまとめたサイトです。転職を検討している方は是非ご覧ください。