若手が知るべき「仕事がデキる人」の3つの共通点となるための5つの方法

スポンサードリンク

スキルアップを考えているビジネスパーソンであれば、シゴトの遂行力や効率を向上させることは、喫緊の課題であるといえます。与えられた業務をしっかりこなし、効率的に立ち回れる「デキる」ビジネスパーソンには、誰しもがなりたいと考えるはずです。

特に若手ビジネスパーソンにとっては、そういった思いがとても強いのではないでしょうか?

もしこの記事を読んでいるあなたが、自分なりにオリジナルで行っている、「シゴトの効率化」や「シゴトを完ぺきにこなすための工夫」をしているのであれば、それを継続して、スキルアップを志向していくべきです。

しかし、シゴトが「デキる」ようになりたいとは考えているが、そもそもどんなことをしていけばいいのかが分からない…そんな方は、「デキる」と言われているような人の共通点を知って、それを「目指していく」ことが必要でしょう。

そうすることで、「デキる人」になることができますし、スキルアップにも繋がります。

そこで今回は、シゴトがデキる人の共通点をリストアップしたうえで、シゴトができる人になるための方法を5つご紹介していきます。

 

「シゴトがデキる人」とはどんな人?

question-mark-2123967_640

そもそも「シゴトがデキる人」とはどういった人のことを指すのでしょうか? 「あの人はシゴトができる」という評価の意味するところはどういうものなのでしょうか?

そういった人の特徴としては、たとえば「合理的」な場合もあれば、「配慮が行き届いている」という場合もありますし、「穏やか」である場合もあれば「積極的」という場合もあります。…よって、特徴としては一概に捉えられないといえます。

しかし、外部評価が高い「シゴトがデキる人」には、下記のような共通点があります。

1.結果を出している
2.無駄な動きがない(効率的である)
3.信頼感がある

「シゴトがデキる人」を定義しようとしても、属する組織や状況によってその人物像は変化します。しかし上記3つはシゴトを効率的に遂行するうえで不可欠の要素です。

「そもそもシゴトができるってなんだ?」と疑問を持った人は、上記の3つの点を参考にしつつ、自分の身近にいる「デキる人」をイメージしてみてください。概して、当てはまっているケースがほとんどであるはずです。
では、「デキる人」になるための方法を、3つの共通点を踏まえて5つご紹介していきます。

 

「シゴトがデキる人」になるための5つの方法

winter-road-arrow-74780

(1)「完璧主義」をやめる

 

シゴトができるという評価を受けている人は例外なく「結果」を出しています。その結果というのは、計量的に測れる成果目標のこと。求められている最低水準以上のものを、期限内に仕上げる。それが「結果を出す」ということです。

求められているものを100%とした場合、150%、200%のものを創り上げる能力を持つことは大変重要ですが、それよりも「期限」を重視する必要があります。少し納期が遅れても、自分が考える「完ぺき」を追求することは、あなたが生み出すべき結果の価値を最終的に”下げる”ことに繋がります。

まずは、「期限内に最低限のこと」をこなすこと。そのために工夫を積み重ねていくことで、自分のシゴトの効率化を正しいやり方で進めることができます。

 

(2)「スケジュール」を強く意識する

 

「連絡に対するレスポンスが速い」「アポイントを取るスピードが速い」など、シゴトがデキる人はそういった行動に対する無駄な動きがありません。どうして、同じ業務時間と内容なのに、これほど無駄な動きを省くことができるのか。その要因は、「スケジュール管理」にあります。

スケジュール管理といっても、その意味合いは様々です。分刻みでスケジュールを組む場合もあれば、日ごとにToDoリストを作成しておき、それをチェックしていくなどといった手法もあります。

大事なのは、どのようなスケジュール管理でもよいので、それを強く意識することです。そうすることで、自分のスケジュールのうち、「この作業はどのくらいの時間をかけてやるべきことなのか?」を逐一考えるようになることができます。よって、連絡に対するレスポンスも速くなる、ということなのです。

まずは、自分のスケジュールに対して、強く意識するようにしましょう。具体的には、スケジュールを入力する、決定する時間自体をあらかじめスケジュールとして組み込んでおくことが大切でしょう。

 

(3)「人に頼む」ことにうまくなる

 

「シゴトがデキる人」といっても、すべての分野や業務において精通しているわけでないことは明白です。(そういった方もいますが…)

それなのに、デキる人は広範囲にわたって高いパフォーマンスを発揮することができています。その理由は、「人に頼むのが上手」ということに尽きます。

また、人に頼むことが上手だと、単独プレーをしている何倍もの信頼感が醸成されます。

「自分よりもこの人に依頼したほうが結果としていい」と判断すること、もしくは「自分のできないところを補ってもらう」と考えることは、実はけっこう難しいことなのです。なぜなら、自分だけではなく「周囲の人」の能力を把握しておかなければならないからです。

しかし、周りの人の能力がよく分からない状態でも、人に頼む場合は下記の2つの点に留意することで、うまく人に頼むことができるようになります。

1つ目は「事前に伝えるべき情報を伝えておくこと」

つまり、頼む作業の目的、成果目標、期限(納期)といった情報をきちんと共有しておくことです。後で伝えればいいか…ではなく、始める前にきちんと伝えることが大切です。

2つ目は、「途中経過を把握すること」

任せたら任せっぱなしにすることなく、途中経過を確認する機会を設けましょう。途中で成果目標や目的、期限などを一度確認することで、当初の計画とずれが生じていた場合の意思疎通を修正することができます。また、依頼した相手への「リマインド」にもなります。

以上、2つの点に注意すれば、「人に頼む」ことの最低限のラインは超えることができます。あとは、あなたが周りの人の能力をどの程度把握できるかによりますが、人に頼むうえで経験的に身につく部分も大きいでしょう。積み重ねが大事ですね。

 

(4)ロールモデル(お手本となる人)を多く持つ

 

シゴトができる人は無駄な動きがないということは既に述べた通りですが、それは「ロールモデルの発見」という部分においても顕在化しているといえるでしょう。

自分がリスペクトしている人や行動など、自分の「働き方」「生き方」のお手本となるような人を見つけて、その「マネ」をするのが非常にうまい人は「デキる人」ということができます。

なぜなら、ロールモデルの思考法や経験を追って体験することで、原体験ではなくともわがことのようにそれを知り、自分の実践に活かすことができるからです。その分、スキルアップを図ることができるでしょう。

ですから、、まずは自分自身が「どういう人になりたいか?」という理想像を探さなければなりません。もちろん、その人と全く同じ思考や行動をとる必要はありませんが、「この人のこういう部分を理想としている」「あの人のあの考え方はすばらしい」というように自分のロールモデルの発見と活用に意識的になる必要があるでしょう。

そのためには、お手本となる人を様々なところで見つけることが重要です。ネットメディア、自分が所属する組織や会社、プロジェクトのメンバーや家族、友人…見つけることができる環境はあなたの周りにたくさんあります。

 

(5)目標設定・目的設定をする

 

自分がこれからどんな結果を出すべきかを考えたときに、最初に決めるべきことは「目標・目的設定」です。目標・目的設定とはつまり、結果を出すためのプロセスを含めた行動の全体を計画することです。

「結果を出す」ためには、計測でき、実行できる具体的な目標設定をしなければなりません。目標設定や目標達成のためには、いくつかのフレームワークがあります。

参考記事:目標設定サボってませんか?目標設定のための2つの方法

デキる人がなぜ「デキる」のか? それは、抽象的な目標や目指しているものを具体的にすることに慣れているからです。たとえば、「早めにこの作業を終わらせたい」ということ一つをとっても、それを分解して具体的な行動としてとらえなおすことができるだけで、行動力が桁違いになることは明白です。

そういった目標設定の方法を知ることで、「デキる人」に限りなく近づくでしょう。もちろん、目標設定をしたあとに「きちんと行動に移すこと」が大前提となります。

 

「シゴトができる人」の結果、効率、信頼を学ぶ

mindmap-2123973_640

今回は、シゴトができる人の3つの共通点「結果を出す」「効率的である」「信頼感がある」からシゴトがデキる人になるための方法を5つご紹介しました。

シゴトがデキる人とは才能だけではなく、今回ご紹介したような「努力の量」も多いといえます。突出した能力だけでは、協調しつつ成果に向けて引っ張っていくリーダーや、メンバーをフォローしつつ統率を取るマネジャーの役割を果たすこともできません。

最も大事なのは、「シゴトができる」と評価を受けるに値するバランスを備えておくこと。そしてそのバランスは、「結果」「効率」「信頼」といった基礎的なことがらで支えることができるのです。

 

スポンサードリンク

この記事を好きなツールでストックしよう↓

転職サイトをまとめて見るなら【IKIKATA Database】

IKIKATA Databaseは各業界の転職サイト・エージェントをニーズ別にまとめたサイトです。転職を検討している方は是非ご覧ください。