コミュニケーション最大のカギ「要約力」の身につけ方3選

スポンサードリンク

学生の方は、GD(グループディスカッション)や面接などで主体的なコミュニケーション力が試されます。ビジネスパーソンの方なら、営業やプレゼンなどシゴトのあらゆる局面で「伝えたいこと」「伝えるべきこと」を簡潔に述べるコミュニケーション能力が必須です。

しかし、「コミュニケーション力」とはよく問われるスキルの1つですが、イマイチはっきりしないスキルといえるのではないでしょうか?きっと、「コミュニケーション力が大事です、といわれてもどうしようもないよな…」と思われている方も多いのではないでしょうか?

今回は、「コミュニケーション力」を高める一つの方法として、「要約力」を紹介し、要約力の身につけ方を3つレクチャーしていきます。あいまいなコミュニケーション力ではなく、具体的に要約力を高め、シゴトやコミュニケーションに活用していきましょう。

 

今回のゴール

・コミュニケーションで最も重要な「要約力」の意味を知る
・「要約力」の身につけ方を3つ把握する
・自分の”伝えるべきこと””伝えるべきこと”を伝えられるスキル「要約力」の重要性を知る

 

コミュニケーション力向上のための「要約力」とは?

https://www.pakutaso.com/

https://www.pakutaso.com/

「要約力」の辞書的な意味は…

文章などの要点をとりまとめる力。(引用:goo国語辞典

試験などで「要約しなさい」という問題があると、それは与えられた文章を自分にも他の人にもわかりやすく説明しなさいということなのです。(引用:学林舎)

さて、あらゆるコミュニケーションに共通する「大事なこと」とは何でしょうか。「笑顔」「ジェスチャー」などの外面的な「話しやすさ」も重要ですが、最も重要なのは「相手に”伝えたいこと””伝えるべきこと”を伝えること」ですね。

友人との会話など、「日常のコミュニケーション」では、目的がなくても会話することは可能です。しかし、シゴトや面接、ディスカッションなどの場では、「会話」ではなく「建設的な発言」が求められます。そして、建設的な発言のためには、「自分が伝えたいこと」「伝えるべきこと」をできるだけ簡潔に、分かりやすく述べることが重要です。

そのために必要なのが「要約力」なのです。

要約力を身につけることで、「自分が伝えたいこと、伝えるべきこと」をしっかりと相手に伝えることができます。あなたの考えていることはほとんどの場合「評価されるべきもの」です。しかし、「考えていることの良さ」と「伝わりやすさ」が直結するわけではありません。

どんな「建設的な考え」でも、それを適切に述べることができなければ、コミュニケーションは成立しないのです。

では、どうすれば「要約力」を身につけることができるのか?

 

要約力を身につける3つの方法

(1)「3色ボールペン読書法」

資料や本を読むときに、「3色ボールペン」をつかって線を引きながら読む。

https://www.pakutaso.com/

https://www.pakutaso.com/

齋藤孝 著『三色ボールペンで読む日本語』角川文庫 では、著者である齋藤孝が「3色ボールペンで本を読む」読書法を紹介しています。

この方法は、本の「客観的に重要な部分」を赤 「客観的にある程度重要だと思われる部分」を青 「主観的におもしろい表現だと感じた部分」を緑で線引きして、本を読み進める手法です。

議論や討論の際に、「客観的な部分」と「主観的に引っかかる部分」を混同して発言している方をみたことがあると思います。そういった方と議論や討論をしても「建設的な意見」や結論にはたどり着きません。

それほど低いレベルではなくとも、私たちは難しい問題や複雑なものごとをまとめきれないうちに発言してしまうことがありますよね。それは、「文章や文脈を要約する力」のトレーニング不足が原因です。そのトレーニングをすることによって、人とのコミュニケーションにおいて、「相手の話」や「議論の主旨」を自分の中で「要約する」ことが可能になります。

読む資料や本に3色ボールペンを使い、「要約力」のトレーニングをしましょう。

 

(2)「人の話を自分の言葉で返す」

「人の意見や考えを自分なりに解釈し、確認するように相手に返してみる」

https://pixabay.com/

https://pixabay.com/

相手の話を聞くときに「ウンウン」とうなずきながら聞くことは、コミュニケーションの上で重要です。しかし、それだけではなく、「相手の意見を自分なりの言葉で返す」ことで、より相手の伝えたいことをしっかりとかみしめることができるようになります。

たとえば、「私は猫が好きです。」と相手が話してくれたとしましょう。そこでただ「へえ、そうなんですか!」ですまして会話を終わらせることも可能です。しかしそれではコミュニケーションにはなりませんね。そうではなく、「○○さんは猫がお好きなんですね、では犬より猫派ですか?」とさらに会話を発展させていく。

相手の話のとっかかりにきちんとフォーカスして、相手の話を増幅して返す。これが「相手の話を要約する」スキルとして一役買います。しかし、ただ単に相手の言葉を反復することにはなんの意味もありません。こちらから新しいものを追加して相手に返しましょう。

しかし面接でこの手法を使う場合、注意が必要です。「質問返し」(逆質問)は失礼に当たる場合があります。しかし、「相手の話」「質問内容」の本旨をすぐにつかめるようになるために「要約力」は必須です。

「話の積極的な受け手になること」をこころがけましょう。

 

(3)自分のシゴトや活動を簡潔にまとめてみる

あなたが取り組んでいることを、今すぐ誰かに紹介できますか?

https://www.pakutaso.com/

https://www.pakutaso.com/

あなたが学生ならサークル活動を主とした課外活動や、勉学、ゼミ研究室。ビジネスパーソンの方なら業種・職種や具体的に取り組んでいる職務などが必ずあるでしょう。

しかし、冒頭でも述べたように「どんな考え」も適切に表現できなければ評価されることはありません。そしてそれは活動内容や業務内容でも同様なのです。

たとえば、ボランティア活動をたくさんしているからといって「その活動によってどんなことを学んだか?」「そもそものキッカケは?」ということを簡潔に説明できなければ、自分への評価には繋がりません。人とコミュニケーションをとるということは、「お互いを知る」ということです。どんなカタチでの出会いであれ、「自己開示」を積極的にしなければ、コミュニケーションが成立することはありません。

自分の業務や活動をいつでも、どんな人にでも分かりやすく説明できるように、自分を「要約」してみましょう。そうすることで、自分にとって最も重要なことがらについて「要約力」を発揮することができます。(1)~(2)とともに実践すればより効果的です。

コミュニケーションも、まずは自分の「要約」から始まります。

 

まとめ:コミュニケーション最大のカギは「要約力」が最も大切である

今回は、コミュニケーションにおいて重要な「要約力」の意味と、その身につけ方についてご紹介しました。

どれもすぐ実践できることばかりです。少し準備が必要なことといえば「話す相手」と「ボールペン」くらいでしょうか。あれほど悩みのタネであるコミュニケーション力も、もとをたどれば地道な「要約力」が積み重なって成立するものです。

自分のスキルをしっかりと表明し、適切な成果を出すために。「要約力」を絶えず高めていきましょう!

 

オススメの「転職サービスランキングTOP3」をご紹介!

転職を検討している方に向けてIKIKATAおすすめのサービスをご紹介します。

1位 求人スカウトが来る『BIZREACH(ビズリーチ)』

ビズリーチ

『ビズリーチ』の特徴

利用企業数は5000社以上。無料で利用できるスタンダード会員と、有料のタレント会員、プレミアム会員があり、会員のクラスによって閲覧できる求人や届くスカウトなどに差が出るのが特徴です。また、ヘッドハンターからスカウトが来る珍しい転職サービスです。

どんな人にオススメ?

  1. 会社には転職活動がバレたくない方(入力した、現在や直近に在籍していた会社情報はプロフィールに公開されないため)
  2. 年収をアップさせたい方
  3. 忙しく転職活動に時間が取れない方

2位 強みが見つかる転職力診断!『リクナビNEXT』

リクナビNEXT

『リクナビNEXT』の特徴

『リクナビNEXT』の最大の特徴は、「グッドポイント診断」と呼ばれる自己分析ツールを最初に活用できる点。転職活動は、ご自身の強みや得意分野などを明確にすることが大切ですが、なかなか自分で理解するのは難しいもの。『リクナビNEXT』では、登録後に自己分析のための診断をすることができます。また、その診断結果は、実際に応募時に診断結果を添付することもできます。

業界No.1の転職実績で、転職活動の基本からサポートしてもらえるので、「転職したいけれど、何をすればいいかわからない」という方にこそオススメのサービスといえます。

どんな人にオススメ?

  1. 転職活動に不安があり、最初に何をすればいいか分からない転職希望の方。
  2. 自己分析など、転職活動に必要な情報を多く収集したい方。
  3. 異業種・職種への転職を希望している方。

3位『正しい転職』を助けてくれる『パソナキャリア』

パソナキャリア

『パソナキャリア』の特徴

『パソナキャリア』は、転職エージェント。手厚い転職サポートを登録後から採用まで一貫して行ってくれます。(すべて無料)

キャリアや転職に関する悩みがある方にとっては、求人案件を探すだけではなく、そもそもの働き方や求める条件を絞りこむことが大切です。『パソナキャリア』であれば、転職活動における悩みを抱えずに採用までスムーズに行くことができるでしょう。

どんな人にオススメ?

・転職活動に不安や漠然とした心配がある方。

・キャリアカウンセリングなど、転職相談を受けたい方。

・信頼感のある情報源から、求人案件を得たい方。

転職サイトの利用の流れ

転職サイト登録後の流れについて不安のある方は是非こちらを参考にしてみてください。では登録後の流れを見ていきましょう。

1.サイトの会員登録

まずは、該当する転職サイトで会員登録を行います。

このときに、氏名や電話番号など必要最小限の個人情報を入力します。長くても5分ぐらいで会員登録を完了できます。

基本的にどんなサイトでも無料ですので、気軽に登録できます。

2.プライベートオファーの登録

サイトによっては、プライベートオファーを受けることができます。

プライベートオファーとは、自分の職歴などのスキルや希望職種などを登録して、転職サイトに登録している企業側に、自分の情報を公開するすることにより、企業側よりオファーを受けることができるシステムです。

注意点としては、オファーがきたからといって必ず採用される訳ではないというところ。しかし、オファーが来ると言うことは少なからず企業側が自分に興味を持ってくれているということなので、通常応募よりは採用される確率は上がるといえるでしょう。

3.求人を探して応募

プライベートオファーを利用しつつ、自分でも積極的に求人を探しましょう。

どの転職サイトでも、勤務地や職種などの条件を細かく指定できますので、自分に合った条件で求人を探しましょう。自分の条件に当てはまる会社が少ない場合は、条件を絞って検索してみましょう。

4.書類選考

気になる会社があったら積極的にエントリーしましょう。

会社にもよりますが、最初に履歴書と職務経歴書を郵便 or メールで送付します。

5.面接

書類選考が見事に通ったら、次に面接があります。

6.合否発表

会社によっては2、3回面接を行うところもありますが、無事面接が終わると後は合否を待つだけです。合否を待っている間も、落ちたときのことを考えて転職活動は引き続き行いましょう。

その他「転職サービスランキング」も掲載中!

今回ご紹介した「転職サービス」以外にも、様々な転職サービスをランキング形式で掲載しています。「もっといろんなサイトを検討したい、転職求人をとにかくみたい!」と考えている方は、下記の記事から検討してみてくださいね。

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

スポンサードリンク

この記事を好きなツールでストックしよう↓

転職サイトをまとめて見るなら【IKIKATA Database】

IKIKATA Databaseは各業界の転職サイト・エージェントをニーズ別にまとめたサイトです。転職を検討している方は是非ご覧ください。