【例文アリ】転職面接で退職理由を伝えるための3つのポイント

【例文アリ】転職面接で退職理由を伝えるための3つのポイント
スポンサードリンク

転職面接において志望動機や自己PRと同じくらい大切なのが「退職理由」です。「前職をどのような理由で辞め、転職をすることにしたのか?」を応募先企業の面接官に明確に伝えることができれば、あなたの仕事へのモチベーションをアピールできることに繋がります。もちろん、転職を成功させるための大きな要素になります。

しかし、「退職理由」に関して、あなたはこう感じているかもしれません。「転職先に言えるような理由なんて無い」「言いにくいことしか無い」…前職での不満が原因で転職を志した方は特に、そのような悩みを抱えるのではないでしょうか。

今回は、転職面接において退職理由を伝えるためのポイントを例文つきで解説しています。あなたの具体的な退職理由に当てはめながら、うまく面接官にあなたの退職理由を伝え、あなたの人材としての「良さ」をアピールできるよう、今回の記事を参考にしてください。

「退職理由」はなぜ面接で質問されるのか?

「退職理由」はなぜ面接で質問されるのか?

人事担当者や面接官は、なぜあなたの「退職理由」を質問するのでしょうか? 相手の質問の意図を知ることで、必要のないことを伝える時間と手間を省くことができ、あなたを正当に評価してもらうことができます。

1 採用する人材の性格を判断するため

あなたの退職までの経緯を実際に見ていない以上、あなたがどうして前職を退職したのかをすべて知ることは不可能です。しかし、あなたを雇う以上は、あなたがどの程度正当性をもって前職を辞めるに至ったのかを知らなければ不安になりますよね。

たとえば、「残業が多かった」という理由をあなたが現に抱いていたとしても、「実際はあなたの能力や性格に問題があるのではないか?」と相手側からすれば思うのは当然でしょう。実際の面接ノウハウで「ネガティブな理由は話すな」というアドバイスがあるのは、この面接官の意図を踏まえた上でのアドバイスなのです。

2 採用後の配置や業務内容を考えるため

もちろん、ただあなたの性格を判断するためだけに質問しているわけではなく、もう一つ理由があります。もう一つの理由とは、採用後、あなたにどんな業務を任せるべきかを考慮するために質問をする、ということです。

あなたの適性や最もモチベーションの上がる環境を出来る限り事前に把握することができれば、あなたにとっても会社にとっても「Win-Winの関係」になりますよね。

1、2から、「退職理由」がなぜ聞かれるのかを説明しました。要するに、会社とあなたがより客観的な情報をもとに適所に配置されるように退職理由は必要になるのです。だからこそ、ただポジティブなことを話したり、思ってもいないことを話したりするだけでは面接の機会があまりにもったいないといえます。

大切なのは、あなたの「退職の本当の理由」を深掘りし、その深掘りした理由をよりポジティブに話すということなのです。そして、そのためにポイントを抑えた面接準備が必要になります。

転職の面接で退職理由を伝えるときの3つのポイントとは?

転職の面接で退職理由を伝えるときの3つのポイントとは?

「退職の本当の理由」を話すことで、あなたがどのような性格・実績・スキルをもった人なのかを面接や選考時の短い時間で性格に伝えることができるため、「前職の退職理由」がどのようなものかをしっかり考えておくことが重要です。

そのためのポイントを、下記3つのポイントから解説していきます。例文を含めて解説していますので、ご自身の理由に当てはめてカスタマイズしてみてくださいね。

1 退職理由は「志望動機」を織り交ぜて伝える

退職理由は、応募先企業の業務内容や応募先企業が属する業界の魅力と織り交ぜて話すことが大切であるといえます。「こういう仕事がしたい」という思いをもっている方であれば、退職理由として「御社の仕事に魅力を感じている」旨を話すことが求められます。

しかし、「ポジティブな理由」で前職を退職したわけではない方も多いでしょう。残業が多かったり、人間関係で退職してしまったり,,,といった理由をお持ちの方も多いのではないでしょうか。その場合でも、志望動機を織り交ぜて退職理由を見つけ出すことはできます。

たとえば、あなたが前職での人間関係が理由で退職した場合を考えてみます。この場合、「次の職場では人間関係が良好な働き方がしたい」と考えますよね。そして、応募先企業が「人間関係が良好」であることがわかれば、それは応募先企業に転職したいという動機になります。

 

例文

前職では〇〇として業務を行っておりました。退職理由のひとつとして、〇〇として業務を遂行するにあたり社内の部署間でのコミュニケーションがとりにくい環境ではありましたが、その中でも多くのスキル・経験を積むことができました。

御社では、「△△△」という理念のもと、社員の方一人ひとりがそのスキルを発揮できるような環境づくりを構築しておられます。前職でのスキル・経験をもっと効果的に活かせる環境に身を置きたいと考えております。

 

2 具体的なエピソードと数値をもとに理由を伝える

退職理由は、「理由として聞き手である面接官が納得できる形」で伝える必要があります。短時間であなたがどういった考えのもと前職を辞め、今この場にいるのかは出来る限り具体的に話すべきです。

そこで注意したいのが、退職する理由をエピソードや数値をもとに伝えること。例として、前職で人間関係での悩みが多く退職した場合のケースをもとに説明すると下記のようになります。

例文

前職ではプログラマーとして業務を行っておりました。退職理由としては、営業担当やマーケティング担当者との密な打ち合わせが必要な場面が多くある中で、社内では部署間でのコミュニケーションがとりにくい環境であったことが挙げられます。その中でも、Webデザインや様々な言語を用いたコーディングなど、多くのスキル・経験を積むことができました。

御社では、「△△△」という理念のもと、社員の方一人ひとりがそのスキルを発揮できるような環境づくりを構築しておられます。前職でのスキル・経験をもっと効果的に活かせる環境に身を置きたいと考えております。

例文中では、プログラマーとして仕事をするうちで必要な社内での円滑なコミュニケーションができておらず、自身のスキルを適切に活用できなかったことを明確に伝えることができています。また、あなたの持つスキルを同時に伝えることもできています。

大切なのは、「理由」が客観的に見て「退職すべき理由」になり得るのかを具体的に伝えることになります。

3 応募先企業の「求めている人材」を踏まえて伝える

2では、具体的な退職理由のエピソードを伝えつつ、あなたの持つ経験やスキルを同時に伝えています。あなた自身の自己PRのために、今まで培ってきたスキルを出来る限り伝えることは選考時の判断材料として有利になります。

しかし、あなたの持つスキルは「応募先企業が求めているスキルを持つ人材」に当てはまるでしょうか? たとえば、あなたがプログラマーだとした場合、応募先企業ではプログラマーの人手は足りているかもしれません。そうではなく、ディレクション業務や技術的な知識を持つ渉外担当としてあなたを求めているのかもしれませんね。

そういった「応募先企業が求めている人材」に当てはめて退職理由に織り交ぜて話すことも重要です。もちろん、無理に退職理由の中で話す必要はありません。しかし、退職理由として織り交ぜることができる場合も多いため、積極的に伝えていきましょう。

下記の例では、応募先企業が「プログラマー」ではなく渉外担当を求めていることを例に文を作成しています。

例文

前職ではプログラマーとして業務を行っておりました。退職理由としては、営業担当やマーケティング担当者との密な打ち合わせが必要な場面が多くある中で、社内では部署間でのコミュニケーションがとりにくい環境であったことが挙げられます。その中でも、Webデザインや様々な言語を用いたコーディングなど、多くのスキル・経験を積むことができました。

また、技術的仕様を含めてクライアント様に説明する機会にも多く恵まれましたので、ITの知識が少ないクライアント様と密接な関係を構築することに尽力致しました。

御社では、「△△△」という理念のもと、社員の方一人ひとりがそのスキルを発揮できるような環境づくりを構築しておられます。前職でのスキル・経験をもっと効果的に活かせる環境に身を置きたいと考えております。

もし、応募先企業が自社で開発・制作しているWebサービスや商品を提供する事業会社なら、あなたのクライアントとのコミュニケーションスキルはかなり有力なスキルとして見られますよね。このように、効果的に退職理由の中であなたのアピールしたいスキルセットを伝えることも重要です。

退職理由は明確に伝えること!….でも、その企業を探すには?

退職理由は明確に伝えること!....でも、その企業を探すには?

退職理由を正確に伝えるポイントについて上記3つの観点から例文つきで解説させて頂きました。様々な職種・業種・業界で共通するポイントについて解説しているので、ご自身の状況に合わせてカスタマイズしてくださいね。

志望する企業に転職するためには、退職理由や転職理由、自己PR、志望動機といった基本的な面接準備を丁寧に行うことが必要不可欠です。その中でも、退職理由が明確であれば、自己PRや志望動機も話しやすくなるでしょう。

しかし、実際に転職活動を成功させるためには「志望する企業自体」を見つける必要がありますよね。

すでに転職サイトを活用しており面接対策をし始める方も多いと思いますが、IKIKATAでは転職エージェントの活用をおすすめしています。

おすすめの理由としては、「志望する企業」や面接や相談といった転職活動全般をサポートしてくれるのが転職エージェントだからです。言うなれば、あなたの「秘書」の役割を果たしてくれます。

面接の準備や本番はあなた自身が努力すべきことがらですが、その他の転職における作業を専門のエージェントにサポートしてもらうことで、転職成功の確率がグンとアップするでしょう。

転職エージェントは下記で紹介しています↓

転職成功のための「転職エージェント」まとめ

エージェントサイトは、必要項目を入力し登録完了した後、メールや電話等であなたの日程に合わせて転職支援を行ってくれます。「今仕事が忙しい!」「時間がないかも…」と不安な方も心配せずにまずは登録してみましょう。あなたの転職成功率がグンと上がります。

また、転職エージェントは複数活用することをおすすめします。

エージェント会社により、持っている求人数や種類に差があります。また、複数のエージェントを活用することで、より年収アップが期待できる求人を多く見つけることができます。

自分に合ったエージェントを「2〜4つ」登録しておくと良いでしょう。

1位 マイナビエージェント|20〜30代の転職活動に最適!

マイナビエージェント

引用:https://mynavi-agent.jp/lp

『マイナビエージェント』の特徴

有名な就職サービス『マイナビ』が運営する転職エージェントサービスが「マイナビエージェント」です。

キャリア事業の大手ならではの信頼感と、太いパイプが売り。

特に20〜30代向けの求人情報に強みがあるため、転職が初めてで不安な若手社会人の方におすすめです。また、相談しながら転職活動を進めたい人にとっても力強い味方になってくれます。

20〜30代の方はほかの転職エージェントと同時に登録しておくことをおすすめします。

どんな人にオススメ?

  • 希望する職種・業種が複数ある方。
  • 大企業からベンチャー企業まで、あらゆる選択肢を考えているが転職に自信がない方。
  • 20〜30代、第二新卒の方で、転職活動の選択肢を増やしたい方。

 

2位 転職が不安なら最初に登録しておくべき!『リクルートエージェント』

https://www.r-agent.com/entry/ts/?param=047&vos=nragaffb00101

https://www.r-agent.com/entry/ts/?param=047&vos=nragaffb00101

『リクルートエージェント』の特徴

「リクルート」が運営するエージェント型転職サービス。最大の特徴はリクルートのパイプを活かした多数の求人案件にあります。業界ごとに精通したアドバイザーが、給与等の条件や面接対策などといったサポートをしてくれますので、転職に不安があるが、選択肢は多く持ちたい方が活用できる転職サービスです。

どんな人にオススメ?

・転職活動の条件などの交渉に不安がある方(代行してやってもらえます)

・面接や選考の書類など、具体的な転職活動の準備が不安な方。

・自身のスキルやPRポイントなどがよくわからず、転職に悩んでいる方。

 

3位『正しい転職』を助けてくれる『パソナキャリア』

http://www.pasonacareer.jp/lp/pc27/160901.html?cmpid=AFT112001&trflg=1

http://www.pasonacareer.jp/lp/pc27/160901.html?cmpid=AFT112001&trflg=1

『パソナキャリア』の特徴

『パソナキャリア』は、転職エージェント。手厚い転職サポートを登録後から採用まで一貫して行ってくれます。(すべて無料)

キャリアや転職に関する悩みがある方にとっては、求人案件を探すだけではなく、そもそもの働き方や求める条件を絞りこむことが大切です。『パソナキャリア』であれば、転職活動における悩みを抱えずに採用までスムーズに行くことができるでしょう。

どんな人にオススメ?

・転職活動に不安や漠然とした心配がある方。

・キャリアカウンセリングなど、転職相談を受けたい方。

・信頼感のある情報源から、求人案件を得たい方。

 

4位 DODA転職支援サービス

94271ecbcbe103576c7fab0926c5aa7a

https://doda.jp/promo/lp/002.html?cid=001001117152002&utm_id=001001117152002&trflg=1

『DODA」の特徴

DODAでは登録者に対して、サイトに公開されていない求人をキャリアカウンセリングの中でご紹介しています。業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーがあなたのキャリア、お持ちのスキルを総合的に判断し、 現在の転職市場において強みとなる部分、弱点となる部分を整理します。

どんな人にオススメ?

・キャリアカウンセリングを希望する方。

・履歴書の書き方や模擬面接対策など、手厚いサポートが欲しい方。

・自分にあった企業がなかなか分からない方。

「転職サービスランキング」も掲載中!

ほかにも、転職エージェントは大手から中小まで様々なものがあります。基本的には、求人数の多い大手エージェントを使うべきですが、特定の業界に強い特徴を持つサービスなどもあります。

  • 他にもエージェントを見たい!
  • 複数のエージェントに登録しておきたい!

という方は、下記ランキングを参考にしてください。

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

転職したい業界・業種が決まってるなら「IKIKATA Database」

IKIKATAと同時に運営している業界別・ニーズ別の転職サイト紹介メディア「IKIKATA Database」では、あなたが転職したいと考えている業種・業界別に転職サイトをご紹介しています。

あなたが「営業職」「事務職」など職種で転職を考えている場合や、「IT」「金融」など転職したい業界が決まっている場合は、こちらのメディアから転職サイトを検討してみましょう。

まとめ|退職理由から自己PRや志望動機に繋げることができます

まとめ|退職理由から自己PRや志望動機に繋げることができます

今回は、転職活動において重要な「面接」でほとんどの場合質問される「退職理由」について、あなたの性格・スキル・経験を明確に伝えるためのポイントを例文つきで解説してきました。

ここまでお読みいただいた方には、退職理由を具体的に伝えるための知識を知っていただけたと思います。自己PRや志望動機の「基礎」にもなる退職理由をおさえておくことで、転職をぜひ成功させてください。

スポンサードリンク
【例文アリ】転職面接で退職理由を伝えるための3つのポイント

この記事を好きなツールでストックしよう↓

転職サイトをまとめて見るなら【IKIKATA Database】

IKIKATA Databaseは各業界の転職サイト・エージェントをニーズ別にまとめたサイトです。転職を検討している方は是非ご覧ください。