一度仕事を辞めて転職したけど、思ったよりも仕事に前向きになれず、もとの職場に戻りたいと考えている方は多いのではないでしょうか?
転職は確実に成功する方法はなく、「出来る限り失敗しない方法」があるだけです。よって失敗することは誰にでも起こりうることなのです。
今回は、出戻り転職を考えている方向けに、「出戻り転職をする際に気をつけたいこと」をご紹介していきます。
出戻り転職にはリスクが伴いますから、慎重に行動すべきです。今回の記事を参考にして、転職をぜひ成功させてくださいね。
Contens
「出戻り転職」とは?
「出戻り転職」とは、「一度前職を辞め転職したが、もう一度元の職場に戻ること」です。
一般的には、出戻り転職はネガティブな方法であるとされています。その理由は下記の3つです。
1 企業側としてあなたを雇うメリットが見えづらい
一度辞めた社員をもう一度雇い入れることは、人事担当者や元上司から見て大きなリスクがあります。
ただし、現在は出戻りの転職者の立場が悪くなったり、肩身が狭くなることはなかったりすることも多くなってきました。
社内の仕組みや風土として、「出戻りが当たり前」という空気があらかじめ伝わっているため、出戻り転職を即戦力として評価する企業も増加しています。
しかし、一度辞めた身である以上は会社側としては「もう一度辞める可能性がある」という大きなリスクを背負うことになりますよね。
ここで、「エン 人事のミカタ」を利用している人事担当者189名に対する調査で判明した下記の円グラフを見てみましょう。
■出戻り社員(再雇用)の受け入れに対する職場の反応は、7割が良好と回答
この情報を見ると、出戻り転職に対する風当たりは決して強くなく、出戻りを歓迎する企業の人事が多いことが分かります。しかし、下記の分析を見ると…
再雇用したいと思う人の理由は『会社の事情を理解しており、即戦力になる』という声が大半を占めている。採用の難易度が上がる中、優秀な人材確保の一手段として検討している企業が多いことがうかがえる。ただし、『優秀な社員』『円満退社』の場合に限る、というのが本音のようだ。
円満退社であり、かつ、「優秀である」ことが条件であるとされています。
転職者の方の中には、自分をスキルを伸ばしたり、自分の能力を試したりするために転職を志した方もいると思います。
しかし、ほとんどの場合は、退職した理由は何らかのネガティブな要因があったから転職をしたのではないでしょうか。
その場合、円満退社ができていないケースや、実績を残せず退社することになったケースも少なくありません。
よって、どうしても「出戻り転職」はハードルが高くなってしまうのです。会社側にとって利益になる出戻りには高い条件が求められます。
2 戻れた場合でも風当たりが強く人間関係に悩む
仮に、上司に出戻りの旨を伝えたり、もう一度採用面接を受けたりすることで出戻りが実現した場合でも、同僚や上司からの風当たりが強く人間関係に苦労する場合も多いといえます。
あなたが退職した後に入社した社員からすると、コミュニケーションが得意な方であれば良好な関係を築くことができるかもしれませんが、出戻りに対してはどうしてもあまりいい印象を持つことはできませんよね。
特に、人間関係に悩みがちな方は出戻り転職をすることに大きなリスクがあるといえます。
3 もう一度転職に失敗する可能性が高い
出戻り転職の場合、すでに一度経験した企業であることから「もう一度戻れば失敗することはないだろう」と思いがちです。しかし、自分がいない間にどんな部分が変化しているかは分かりませんし、あなたが属していた部署やポストは既に他の人員が割り当てられている可能性も高いといえます。
また、ただ「戻る」ということだけ決め転職することになるため、他の企業を志望し転職活動を行う場合に比べ、自己分析や業界・企業研究を疎かにしがちです。結果として、いざ復職してから「こんなはずじゃなかった…」と感じてしまうケースも多いといえます。
「出戻り転職」に失敗する前に…転職に失敗しないための5つの注意ポイント
出戻り転職は、上記の理由からあまりおすすめできる選択肢ではないといえます。しかし、出戻りを含めて転職活動を検討している方にとってまず大事なのは「今回の転職を成功させること」ですよね。
そこでここでは、出戻り転職を含めて「転職に失敗しないための注意ポイント」をご紹介します。
1 前回辞めた時には円満退社が出来ていたか?
出戻り転職をする場合、まず最初に注意すべきことは「出戻り」を検討している企業を以前に辞める際に、「円満退社」が出来ていたかどうかという点です。
たとえば、上司や同僚との関係性が継続していたり、「いつでも戻ってきてください」と声がけをしてもらっている状態であれば、前回の退職の仕方は成功であったといえます。
しかし、人間関係などネガティブな理由で退職した場合は、出戻りは極力避けるべきであるといえます。
2 同職種で前の職場に戻るメリットはあるかを考える
出戻り転職をする際に次に注意すべきことは、あなたが今身につけている職種・業種のスキルや経験を、もう一度前の職場に戻り活かすメリットはあるかどうか?という観点です。
たとえば、あなたは営業職である場合を想定しましょう。営業職の場合は、出戻りで営業を務める以外にも様々な働き口があります。
販売する商品・サービスが異なりますが、あなたの経験・スキルは存分に活かせる可能性があります。それでも、前の職場に戻るメリットがあるかどうかを慎重に考えるべきでしょう。
たとえば、前の職場で担当していた商品・サービスの知識に深い知見がある場合や、同職種でも給与がいい場合などは代表的です。
出戻り転職をすることで、あなたの働き方にどんなメリットがあるのかを検討してみることが大切です。
3 元のポストに戻ることはできるかどうか
出戻り転職のリスクのひとつとしては、「出戻り」でもう一度前回と同じ業務を担当することができるかどうかという点が挙げられます。たとえば、いざ出戻りした際に、前回とは異なる全く未経験の部署に配属されることも考えられます。
未経験の仕事をするのであれば、前回よりも自分の求める職種・業種・業界の未経験求人を検討するほうがいい選択である可能性が高いといえます。
元の役職に戻れる確率が低いのであれば、ご自身の経歴を活かした求人や、未経験職種へのチャレンジを検討するほうが、働き方を変える上では大きなメリットになるでしょう。
4 会社が出戻りに前向きかどうか?
会社が「制度」として出戻り転職を認めている割合はかなり少ないのが現状です。
■出戻り社員(再雇用)の受け入れを制度化している企業は9%
出戻り転職を人事の観点から好意的に受け止める方は多いのですが、それが企業の制度としてはまだまだ浸透していません。
よって、あなたの企業が「出戻り転職」を好意的に受け止めているかどうかをあらかじめ調べておく必要があります。元上司や同僚のコネクションから実態についてリサーチしておくなどといった準備が必要になるでしょう。
5 転職エージェントを活用して求人を紹介してもらう
出戻り転職は、前回円満退社をすることができ、出戻り先の企業で実績を残してきた場合などの条件を満たして初めて成功するといえます。一般的には、この条件を満たすことはカンタンではありませんよね。
また、出戻り後の待遇やポストが保証されているわけでもないため、通常の転職活動と同じリスクがあるといえます。
そうであるならば、未経験職種への転職の場合も、これまでの経験を活かした転職の場合も、出戻り転職以外の方法を検討すべきであるといえます。
しかし、これまで数回転職に失敗して来たと感じている方にとっては、通常の転職活動を行うことに不安を覚えてしまいますよね。そんな場合には転職エージェントをおすすめします。
転職エージェントであれば、あなたの適性や求める条件に合った求人を紹介してくれるだけではなく、業界に精通した転職アドバイスや、選考・面接対策まであらゆるサポートをしてくれます。これまで転職に失敗してきたと感じている方にこそ、おすすめしたい転職サービスといえます。
転職エージェントの登録後の流れ
転職エージェントの一般的な「登録後の流れ」は次のようになります。転職エージェントごとに細かな流れが異なる場合もありますが、大まかに流れをおさえておくことで、円滑に転職活動をすすめることができるでしょう。
- 個人情報入力後、エージェントからカウンセリング(転職の相談)の日程調整の連絡が1〜2週間で来る。
- エージェントとのカウンセリング(転職の相談)を行う。
- 相談を踏まえてエージェントが求人を紹介してくれる。
- 履歴書などの書類準備&応募する企業を決める。
- 面接準備をエージェントと相談しながらする&面接本番。
- 内定後、入社日や給与などの条件交渉をエージェントを通じて行う。
カウンセリングや相談のタイミングで、「面接前の不安事項」「内定後の入社日や給与交渉」「退職の調整」の方法はどんどん質問し、出来る限りエージェントから情報を受け取りながら転職活動を進めていきましょう。
出戻り転職を検討している方におすすめの「転職エージェント」
エージェントサイトは、必要項目を入力し登録完了した後、メールや電話等であなたの日程に合わせて転職支援を行ってくれます。「今仕事が忙しい!」「時間がないかも…」と不安な方も心配せずにまずは登録してみましょう。あなたの転職成功率がグンと上がります。
また、転職エージェントは複数活用することをおすすめします。
エージェント会社により、持っている求人数や種類に差があります。また、複数のエージェントを活用することで、より年収アップが期待できる求人を多く見つけることができます。
自分に合ったエージェントを「2〜4つ」登録しておくと良いでしょう。
1位 マイナビエージェント|20〜30代の転職活動に最適!
『マイナビエージェント』の特徴
有名な就職サービス『マイナビ』が運営する転職エージェントサービスが「マイナビエージェント」です。
キャリア事業の大手ならではの信頼感と、太いパイプが売り。
特に20〜30代向けの求人情報に強みがあるため、転職が初めてで不安な若手社会人の方におすすめです。また、相談しながら転職活動を進めたい人にとっても力強い味方になってくれます。
20〜30代の方はほかの転職エージェントと同時に登録しておくことをおすすめします。
どんな人にオススメ?
- 希望する職種・業種が複数ある方。
- 大企業からベンチャー企業まで、あらゆる選択肢を考えているが転職に自信がない方。
- 20〜30代、第二新卒の方で、転職活動の選択肢を増やしたい方。
2位 転職が不安なら最初に登録しておくべき!『リクルートエージェント』
『リクルートエージェント』の特徴
「リクルート」が運営するエージェント型転職サービス。最大の特徴はリクルートのパイプを活かした多数の求人案件にあります。業界ごとに精通したアドバイザーが、給与等の条件や面接対策などといったサポートをしてくれますので、転職に不安があるが、選択肢は多く持ちたい方が活用できる転職サービスです。
どんな人にオススメ?
・転職活動の条件などの交渉に不安がある方(代行してやってもらえます)
・面接や選考の書類など、具体的な転職活動の準備が不安な方。
・自身のスキルやPRポイントなどがよくわからず、転職に悩んでいる方。
3位『正しい転職』を助けてくれる『パソナキャリア』
『パソナキャリア』の特徴
『パソナキャリア』は、転職エージェント。手厚い転職サポートを登録後から採用まで一貫して行ってくれます。(すべて無料)
キャリアや転職に関する悩みがある方にとっては、求人案件を探すだけではなく、そもそもの働き方や求める条件を絞りこむことが大切です。『パソナキャリア』であれば、転職活動における悩みを抱えずに採用までスムーズに行くことができるでしょう。
どんな人にオススメ?
・転職活動に不安や漠然とした心配がある方。
・キャリアカウンセリングなど、転職相談を受けたい方。
・信頼感のある情報源から、求人案件を得たい方。
4位 DODA転職支援サービス
『DODA」の特徴
DODAでは登録者に対して、サイトに公開されていない求人をキャリアカウンセリングの中でご紹介しています。業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーがあなたのキャリア、お持ちのスキルを総合的に判断し、 現在の転職市場において強みとなる部分、弱点となる部分を整理します。
どんな人にオススメ?
・キャリアカウンセリングを希望する方。
・履歴書の書き方や模擬面接対策など、手厚いサポートが欲しい方。
・自分にあった企業がなかなか分からない方。
「転職サービスランキング」も掲載中!
ほかにも、転職エージェントは大手から中小まで様々なものがあります。基本的には、求人数の多い大手エージェントを使うべきですが、特定の業界に強い特徴を持つサービスなどもあります。
- 他にもエージェントを見たい!
- 複数のエージェントに登録しておきたい!
という方は、下記ランキングを参考にしてください。
転職したい業界・業種が決まってるなら「IKIKATA Database」
IKIKATAと同時に運営している業界別・ニーズ別の転職サイト紹介メディア「IKIKATA Database」では、あなたが転職したいと考えている業種・業界別に転職サイトをご紹介しています。
あなたが「営業職」「事務職」など職種で転職を考えている場合や、「IT」「金融」など転職したい業界が決まっている場合は、こちらのメディアから転職サイトを検討してみましょう。
まとめ|「出戻り転職」以外の選択肢も含めて転職活動をしよう
今回は、「出戻り転職」を考えている方向けに、出戻り転職のリスクや、転職に失敗しないためのポイントについて解説してきました。
出戻り転職は失敗の可能性も高いため、出来る限り他の選択肢を含めて転職を検討することをおすすめします。また、転職に不安を抱えている方は、ぜひ今回おすすめした転職エージェントを活用し、転職を成功に導いてくださいね。