【アイデアがポンポン出る】6ハット法で会議のやり方を変えよう!

スポンサードリンク

 

シックスハット法とは?

question-mark-2123967_640

エドワード・デ・ボノ氏によって開発されたアイデアの発想・整理法です。

その名の通り6つの帽子を被るように役割を決めて議論に参加をします。

6つの帽子の種類は以下の通り。

 

白帽子…客観的視点

命題に関して客観的に判断できる「事実」の整理にフォーカスする。

赤帽子…感情的視点

命題に関して直観、感情で考える。感想を言う。正当性を度外視する。

黒帽子…否定的視点

命題に関して論理的にリスクや問題点を指摘する。

黄帽子…肯定的視点

命題に関して論理的にメリットを挙げる。

緑帽子…創造的視点

命題に関して上記議論を踏まえアイデアや代替案を発表する。

青帽子…統括的視点

命題に関して上記議論を踏まえアイデアを採決をし、スケジュールや業務プロセスをまとめ、現実可能性のあるものにまとめていく。

 

シックスハット法は水平思考と言われる思考法を取り入れたツールです。
水平思考とは問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す考え方のことです。

 

会議におけるシックスハット法の使い方

mindmap-2123973_640

シックスハット法は1つの物事を多角的に見れるという特徴を持つため、企画の是非の判断や肉付けする場合と相性が良いです。
既存の課題や企画をブラッシュアップする際に用いると便利なものとなっています。

以下に使用手順とルールを掲載します。

【手順】

(1)あらかじめ①話し合う課題・企画②司会③書記④それぞれの帽子を被る時間配分を決め、参加者に共有しておく。
(2)課題・企画に関して白~青まで順番に視点を変えながら議論をする。
(3)議論が終了したら決定事項に関して今後誰が何をいつまでに行うかを再共有する。

 

【ルール】

(1)議論をする際は全員で同じ帽子を被って行う。(例えば白の時は全員白の視点で意見を言うということ)
(2)その帽子以外の方向性の意見は言わない。方向性がずれていたら司会が修正。
(3)時間は極力守る。

 

必ず全ての色を使わなければいけないということではありません。議論に必要な色だけ使えば大丈夫です。

 

シックスハット法の効果

winter-road-arrow-74780

課題や企画が煮詰まるということや斬新なアイデアが出てくるということ以外にもシックスハット法には下記のような効果があると言えます。

 

(1)議論がそれにくい

全員同じ視点で議論を行うため議題が基本的にそれにくいです。
それゆえに最終的に会議内で目指すべきゴールを達成しやすいと言えます。

 

(2)メンバー個々の視点が増える

チームビルディングの視点で見ると、会議に参加するメンバーが普段自分だけでは考えない見方でアイデアを見れるので個々のスキルアップに繋がると言えます。

 

 

今日からシックスハット法を使ってみましょう!

StockSnap_CB8PFQR6E9

シックスハット法は複数人での会議の他、1人でのブレストにも使用できます。
0ベースからアイデアを考える際にも便利なので、是非活用してみてください!

 

スポンサードリンク

この記事を好きなツールでストックしよう↓

転職サイトをまとめて見るなら【IKIKATA Database】

IKIKATA Databaseは各業界の転職サイト・エージェントをニーズ別にまとめたサイトです。転職を検討している方は是非ご覧ください。